人気ブログランキング | 話題のタグを見る

delicious space +

Food diary from Manchester, Great Britain
レッドスナッパーの煮付け
-red snapper simmered in soy sauce flavored stock -

ちょっとご無沙汰してしまいました。
レッドスナッパーの煮付け_b0088058_4511717.jpg


7月に入ってすでに10日。早すぎる。

料理についての説明を軽く。レッドスナッパーという魚の煮付けです。醤油味。レッドスナッパーはフエダイとかいうタイの仲間とか。詳しくは不明。私は金目鯛の煮付けがすきなので、それ風に、昆布だしと醤油やみりんなどで煮付けてみた一品。金目鯛より、身がしっかりしていますが、それなりにいけると判明。次は鯛飯か何かにしようかなと。

さて、食品やガソリン類の価格が上がってますね。グローバル化とは言ったものですね、実に世界的に全部値上がりラッシュ。そして、景気は先行き不安状態。2009年10年の経済予測は世界的にかなりあやしい状況(はっきり言えば、よろしくない)だとか。なぜにこんな話を持ち出しているかというと、私の勤め先は企業に様々なビジネス情報を提供するいわゆるリサーチ会社です。この類いの情報には敏感というよりも、情報収集して「売っている」会社です。7月1日、2009年度の経済予測より、2008年度後半からそれに対する備えが必要との判断から、経済効率の悪い部署の大幅なリストラを施行することになりました。私のオフィス内、とある部署が丸々その対象になり、辞令直後、その部署の10-15人くらいがオフィスから消えました。平社員にはまさに晴天の霹靂ってやつで、対象になった人達は相当ショックだったと思われる事態。イギリスの企業、その辺のやり方がなかなか大胆というか、容赦ないというかで、対象にならなかった我々もなんだか精神的なショックを受けました。いやー、将来の保証はどこにもないなと。一つの部署がなくなったことで、先週はオフィス内でデスクの引っ越しがあったり、2008年後半分の計画が出されたりで、なーんだか落ち着かず、ブログの更新をさぼっていた訳です。

食品の価格は上がりつつも、こんな状態じゃ給料は上がらないだろうから、なんとも低調、いやそれ以下な不安な時期に入りそうですね、やれやれ。

参加しています→人気blogランキング

# by deliciousspace | 2008-07-11 05:19 | 魚系
タイガープロウンのガーリック炒めとタブレっぽいサラダ
-shallow fried tiger prawns with garlic, plus salad similar to tabbouleh-

写真では脇役っぽく写ってますが、最近、bulgar(ブルガー麦とか呼ぶらしい)に軽くハマってます。
タイガープロウンのガーリック炒めとタブレっぽいサラダ_b0088058_6364259.jpg

タイガープロウンtiger prawnは日本でいうなら車エビのようですが、日本で車エビと呼ばれていた物より小ぶりな印象のエビ。食べ方はいろいろありますが、今日はニンニク炒めで。

さて、冒頭でハマっていると触れた、bulgarブルガー麦はタブレtabbouleh(中東で食べらているパセリやミントが入っているサラダ)に使われる、一瞬クスクスかなと間違えそうなシリアルです。栄養価は白米より高いとか。そして、GIは低いとも。個人的に何が気に入っているかというと、熱湯(ブルガーが1なら湯は2の割合)を注いで数分(10分ぐらい)で出来るところ。注ぐ熱湯は一応割合があるようだけれど多すぎたら、ブルガーがやわらかくなった時点で湯切りすればよいです。ごはんを炊いたりするよりも断然簡単(あ、私、炊飯器持ってないので、鉄鍋で炊いてます)。キュウリやトマトなど一般的なサラダの具材と混ぜ混ぜ、レモン汁やニンニクのみじん切り、塩、オリーブオイルなどえ味付けして出来上がり。タブレは一般的にブルガーとパセリやミントなどが入るようですが、その枠にこだわらず、青じそなどでもいけるし、醤油で味付けしても大丈夫(私の味覚では)。と、ブルガーは、なかなかのオールラウンドプレイヤーです。写真の物は、あり合わせのキュウリ、トマト、玉ねぎのスライスと焼いたズッキーニを混ぜました。味付けは、先に出てきたレモン汁云々のもの。当家の常備シリアルの仲間入りブルガーの紹介でした。

参加しています→人気blogランキング

# by deliciousspace | 2008-06-27 07:00 | 魚系
スズキのモッツァレラサラダ添え
-pan-fried sea bass with mozzarella and pasta salad-

薄っぺらですが、一応シーバス(スズキ)です。
スズキのモッツァレラサラダ添え_b0088058_6502912.jpg

前にこちらの料理番組で、「メインになる物とパスタを合わせるのは邪道だ!」と行っているのを聞いたことがありますが、その辺は無視。

フライパンで焼いたシーバス、こういった薄っぺらなのはすぐに火が通るので焼きすぎに注意です。焼く前にシーバスの切り身自体にオリーブオイルをぬって乾燥を防ぎます。そして、焼くのは皮の面からがポイントらしい。

サラダはモッツァレラチーズ入りのサラダパスタ。美味しいのでレシピを一つ。

2-3人前…おそらく一般的には3人前だと思われますが、我々は二人で完食してしまう。

緑のパプリカ(色は何色でもよいかと、思われますが、パンチのある味が好みの方は緑がよろしいかと)1個細切り、トマト(小)2個(大なら1個)、細切り、モッツァレラチーズ1個、さいの目切り、コオンキリエッテ(conchigliette)パスタ140g、ニンニク一片みじん切り、レモン汁レモン半個分、オリーブオイル大さじ1、塩小さじ1、タパズコ(お好み)

1.パスタ以外の材料を混ぜて1時間以上マリネする。
2.1がしんなりしたらパスタを茹でて、水切り後、熱いまま混ぜる。
その後冷やしてもよし、そのまま、食べてもよし。こってり系が好きな方はオーリーブオイルの量を増やしてみては。具はパプリカの他にセロリやタマネギでも良いかと。


21日土曜日は夏至でしたね。こちらの夏至はホント日が一年で最も長い日だと実感します。マンチェスター地方は午後10時半すぎまでほんのり明るいです。スコットランドへ行くとさらに日が長くなり11時を過ぎてもほんのり明るいです。もう慣れましたが、こちらに来た当初は気味悪かったです。この時期は仕事が終わった時間帯でも太陽が高い位置にあるので、夜も「よし何かやるか!」という気になります。が、何もしませんけどね。

参加しています→人気blogランキング

# by deliciousspace | 2008-06-24 07:15 | 魚系
枝豆入りハンバーグ
-hamburg steak containing edamame beans, with roasted vegetables-

枝豆入りのハンバーグです。
枝豆入りハンバーグ_b0088058_620750.jpg

ハンバーグのタネにいろいろと加えるのが好きです。普段は茹でた大豆を砕いたものや豆腐を入れたりしますが、今日はその応用編で枝豆。豆は冷凍物を使用。最近はさや無しの枝豆がグリーピースなどと同様の形状で売られています。これ、意外と便利ですね。その冷凍枝豆を凍ったままフードプロセッサーで砕き、挽肉と混ぜます。他、玉ねぎ、卵、パン粉などとコネコネ。冷凍のままだと、ハンバーグが焼き上がった時に豆が柔らかくなりすぎていないので、このやり方を取ってます、邪道かしら…。そして、円形の型抜きでかたどり、フライパンで焼き、軽く焦げ目を付けます。そして、オーブンに入れて火を芯まで通します。さて、横に見える赤い物はオーブンでローストしたパプリカ、ズッキーニ、玉ねぎなどをレモン、醤油で合えたもの。これをハンバーグのソースとして食べました。(野菜をローストするときはオリーブオイルで合えてからオーブンに入れると乾燥を防げます。)この食べ方、はっきり言って、「癖になりそう〜」なほど私好み。

参加しています→人気blogランキング

# by deliciousspace | 2008-06-20 06:51 | 肉系
パンナコッタの桃ソースがけ
-panna cotta topped with yellow peach sauce-

めずらしくデザート登場です。
パンナコッタの桃ソースがけ_b0088058_64265.jpg

旧delicious spaceからこのサイトへ移動してから、半年以上経ってますが、デザート登場は、これが初。全く作ってなかったわけではなく、お菓子作りが苦手で、写真に残せないような代物ばかりでした。気温が上がってくると、ゼリー系のデザートが食べたくなります。この類いは、お菓子作り初心者でもそれなりの物が作れるので助かります。

これは、パンナコッタの上にブレンダーにかけただけの黄桃ソースとカットした黄桃を乗せただけ。使った桃は、小ぶりの黄桃で甘いというより酸っぱい物。これは、甘いバニラ風味のパンナコッタに合います。

パンナコッタの材料と作り方 (500ml分)
生クリーム200ml、牛乳200ml、水100ml、砂糖大さじ2、バニラエッセンス小さじ1/4(バニラポットなら尚良し)(私はバニラビーンズ入り、バニラエッセンス)、板ゼラチン6-7g(570mlに適した分量、しっかりした質感にしたかったので、このレシピのクリーム、牛乳、水の合計分量はゼラチンの推奨量より少なめに設定してあります。)

1.板ゼラチンを水でふやかす(10分程度)。
2.その他の材料を加えて、弱火で温め、ゼラチンがすっかり溶かす。
バニラポット使用の場合はバニラビーンズを削ぎ取り加え、さやの部分も一緒に火にかける。
3.ゼラチンが溶けたらあら熱をとり、型へ流し込し、冷蔵庫で冷やすだけ。


↑今日からレシピは色を変えてアップする事にしました。

さて、最近ちょっと困っている事があります。それは、腰痛。かれこれ4年くらいのお付き合い。ベッドマットを変えたりして、沈静化していたのですが、昨年、仕事を変えて、完全座りっぱなしの状態になり、症状が悪化している様子。今は、湿布を貼ったり、何か手当をしてあげないと、夜通しで眠れない有様…。豆にストレッチをしてなだめてます。今朝も仕事始めからどうも腰が落ち着かず、ネットで「腰痛対策」など眺めていると、日本の腰痛グッズはいろいろあっていいですね〜。腰痛用座布団など垂涎の品々。続けて、「腰痛の原因」を検索してみると、原因はいろいろあるようだけれど、どうも「肥満」「運動不足」というのが私の当てはまる模様…。振り返ってみると、太り始めたのもその頃だしなぁ…と。体重増の弊害ってやつなのかなぁ。考えものです。デザートなんか作っている場合じゃないよ、みっちゃん!(一人突っ込み)

参加しています→人気blogランキング

# by deliciousspace | 2008-06-18 06:54 | デザート系


by deliciousspace
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧